伝統行事等詳細

たけはなまつり
竹鼻まつり

image
image
image

行事内容

竹鼻町にある八劔神社の祭礼。江戸時代を起源にもつ豪華絢爛な山車(岐阜県指定重要有形民俗文化財)が町内を練り歩きます。
山車は全部で13輌あり、約半数ずつが隔年交互に曳行されます。

行事の見どころ

山車はきらびやかな大幕・見送り幕をまとい、からくり人形や子どもの手踊りなどが奉芸され、一大絵巻を繰り広げて盛大に行われます。芸術的にも大変すばらしいものです。

周辺地図

例年の実施日
5月3日
令和6年度の実施日
令和6年5月3日
補足事項
雨天等の場合、翌日に延期
開催場所
羽島市竹鼻町内
交通アクセス
名鉄竹鼻線 羽島市役所前駅から徒歩約2分
お問い合わせ先
竹鼻まつり振興会
0583929943
ホームページ
https://www.city.hashima.lg.jp/5796.html