伝統行事等詳細

どぶろくまつり
どぶろく祭

image
image
image

行事内容

9月の終わりから10月にかけて、五穀豊穣・家内安全・里の平和を祈願する「どぶろく祭」が行われる。
各地区の神社で、御神幸、獅子舞、民謡などの永い歴史を経て育まれた祖先の遺産である。その名の通り、祭礼に神酒として「どぶろく」が用いられ、参拝者や遠来の客にも振舞われる。「どぶろく」は和銅年間(708~715)頃から祭礼に用いられていたと伝えられている。

行事の見どころ

「こだいじん」をはじめ、「白川おけさ」「しょっしょ節」「白川わじま」など長い歴史とともに育まれてきた民謡や獅子舞が披露され、「どぶろく祭」は最高潮に達します。唄は各集落共通ですが、踊りがそれぞれ異なるのも見どころです。

周辺地図

例年の実施日
10月14日~19日
令和6年度の実施日
10月14日~19日
補足事項
開催場所
白川八幡神社:10月14日~15日:荻町合掌造り集落南
鳩谷八幡神社:10月16日~17日:R156白山白川郷ホワイトロード入口交差点
飯島八幡神社:10月18日~19日:道の駅白川郷正面
交通アクセス
白川八幡神社:白川郷バスターミナルから徒歩10分、鳩谷八幡神社:白川郷バスターミナルから徒歩10分、飯島八幡神社:白川郷バスターミナルから徒歩20分
お問い合わせ先
白川村観光振興課
0576961311
ホームページ
https://www.vill.shirakawa.lg.jp/2223.htm