ねやまうちばやし
根山打ちばやし
- 岩手県
- 11月

打ちばやしは、宮城県気仙沼市などから伝わったとされる太鼓囃子。
根山打ちばやしは大正15年(1926)に八瀬(現気仙沼市早稲谷)の橋の沢打ちばやしの指導を受けて青年有志が会を結成した。その後活動が途切れていたが、昭和30年代後半、当時の会員を先生にして伝承を再開し、継承を続けている。
平成17年(2005)の閉校までは旧奥玉小学校に指導し、また千厩夏祭りへ出演することをきっかけに大平子供会に教え、毎年地域で開催される「奥玉民芸大会」で子供たちが披露している。