伝統行事等詳細

ほないはちまんじんじゃれいたいさい(ほうないはちまんじんじゃれいたいさい)
保内八幡神社例大祭

image

行事内容

西条市円海寺172にある保内八幡神社では、毎年10月の第2日曜日に例大祭が行われています。秋の豊作に感謝して行われる保内八幡神社の例大祭では、神輿が地区内を朝から夕方まで巡行し、夕方に宮入りを行います。

行事の見どころ

神輿が宮入をすると祭りが終わるため、宮入りをさせまいと、氏子のだんじり(屋台)や太鼓台が行く手を阻み、神輿の宮入りを阻止します。押しつ押されつしながら時(とき)が流れ、祭りがフィナーレを迎え、神輿が宮入りをして祭りが終わりとなります。

周辺地図

例年の実施日
毎年10月の第2日曜日
令和6年度の実施日
令和6年10月13日
補足事項
-
開催場所
保内八幡神社(愛媛県西条市円海寺172)
交通アクセス
JR予讃線壬生川駅から徒歩約20分
お問い合わせ先
保内八幡神社
0898642447
ホームページ
-