伝統行事等詳細

いわおかじんじゃれいたいさい
石岡神社例大祭

image
image
image

行事内容

西条祭りの一つである石岡神社例大祭は、五穀豊穣を神に感謝する神事である。石岡神社におけるだんじりの奉納の起源は定かではないが、伊曽乃神社などで奉納され始めた同時期、江戸時代後期に広まったものと考えられる。現在、石岡神社では28台の屋台(だんじり)、2台の御輿が奉納されている。

行事の見どころ

・10月14日 9時~ 本殿祭
・10月15日 未明 宮出し
・10月15日 17時半頃~ 宮入り

周辺地図

例年の実施日
10月14日~15日
令和6年度の実施日
10月14日~15日
補足事項
-
開催場所
石岡神社(愛媛県西条市氷見乙1345-1)
交通アクセス
JR予讃線伊予氷見駅から徒歩9分
お問い合わせ先
西条市役所観光振興課
0897521690
ホームページ
https://www.city.saijo.ehime.jp/soshiki/kanko/iwaokajinja-sairei.html