まつりの輪 - つながる日本の心 地域伝統行事・民俗芸能等 情報発信サイト
阿豆佐味天神社は、享保年間に西砂川殿ヶ谷新田の鎮守として創建され、祭礼ではお囃子、獅子舞の奉納、神輿渡御などが行われる。
お囃子山車の巡行、西砂・囃子の競演、子ども神輿渡御、境内に設置した地口行燈にローソクの灯。