伝統行事等詳細

はりはたのろくさいねんぶつおどり
針畑の六斎念仏踊り

image

行事内容

朽木古屋で8月14日に行われる念仏踊り。太鼓を用いた振りと、鉦・笛・念仏が伝えられており、若狭・京都双方の念仏踊りとの関連が指摘されている。
当日は、19時半に躍り手らが集まり、概ね2時間程度をかけて、古屋集落の南端の家から順に庭先で念仏を唱えて回る。

行事の見どころ

各家の仏壇に向かって、鉦(念仏)・笛・太鼓7人が古くから伝わる六斎念仏を披露するところ。

周辺地図

例年の実施日
8月14日
令和6年度の実施日
2024年8月14日(水)
補足事項
-
開催場所
高島市朽木古屋
交通アクセス
JR安曇川駅からバスで約80分
お問い合わせ先
朽木の知恵と技発見プロジェクト
kutsukichiewaza@gmail.com
ホームページ
https://takashima-bunkaisan.jp/