伝統行事等詳細

なかのじんじゃ さいれい
中野神社 祭禮

image

行事内容

中野神社の祭禮は、大正時代から毎年7月下旬に、中野地域の6つの自治会によるお囃子が奉納されている。

行事の見どころ

祭禮は2日間にわたり開催される。
1日目は神輿の渡御が行われる。2日目は各自治会の山車が中野地区の中心である中野商店街を、祭り囃子を奏でながら巡行し、大きな交差点等では6台の山車が勢揃いして、お囃子の一斉奉納が行われる。

周辺地図

例年の実施日
7月の最終土曜・日曜日
令和6年度の実施日
令和6年7月27日・28日
補足事項
開催場所
神奈川県相模原市緑区中野周辺
交通アクセス
JR横浜線・京王線の橋本駅からバスで約50分
お問い合わせ先
相模原市文化財保護課
0427698371
ホームページ