まつりの輪 - つながる日本の心 地域伝統行事・民俗芸能等 情報発信サイト
江戸安永期からの歴史をもち、「北関東一のあばれ山車」の異名を取る勇壮な祭りで、参加各町それぞれに人形を乗せ、見事な彫刻で飾られた山車が市街地を練り歩きます。
第一日目の八幡のぼり。山車がお囃子に合わせて急坂を駆け上がります。 第二日目の町中巡行。全町の山車が町中を巡行します。