伝統行事等詳細

ほんごうおどり
本郷踊

image
image

行事内容

おおい町本郷地区に古くから伝わる盆の踊りで、江戸時代後期頃、毎年盆踊りや虫送りの行事の際に争いが絶えず、これを憂いた古老の一人が村の融和を図るため現在の本郷踊りをあみだしたと伝えられる。

行事の見どころ

音頭の歌詞は特有のものではなく、浄瑠璃・琵琶歌などから引用したものが多いのが特徴で、踊りの他、歌・三味線・尺八・拍子木で音頭(リズム)を取り、おおい町内では唯一である。

周辺地図

例年の実施日
8月のお盆の時期
令和6年度の実施日
令和6年8月14日
補足事項
開催場所
おおい町総合町民センター(福井県大飯郡おおい町本郷136-1-1)
交通アクセス
JR小浜線若狭本郷駅から徒歩5分
お問い合わせ先
おおい町立郷土史料館
0770772820
ホームページ