ぞうたはちまんぐう しゅうきれいたいさい
造田八幡宮 秋季例大祭
- 香川県
- 9月



例大祭は本殿前の獅子舞奉納から始まります。神に捧げる厳粛な舞であり、始まりを告げる重要な儀式です。
次に、神輿が御旅所へ向かう道中で獅子舞が行われ、神輿を先導しながら沿道の観客を楽しませます。還幸の際にも、獅子は本殿に到着するまで続き、例大祭のクライマックスを迎えます。
最後に、各地区ごとに納め獅子が奉納され、祭りを締めくくります。納め獅子奉納は、一年間の感謝を捧げるとともに、来年の豊穣と平安を祈願するものです。
8~10地区の獅子組奉納を行います。それぞれの地区が異なるスタイルの獅子舞を披露し、平獅子や牡丹くずしなどの多様な舞を見ることができます。御旅所では奉納後に餅投げがあります。