伝統行事等詳細

つばたまちししまいよんちょうかしらあわせ
津幡町獅子舞四町頭合わせ

image

行事内容

津幡町中心地区の獅子舞はそれぞれの地区の祭礼で演舞を行っているが、一堂に会した獅子舞を披露するために、50年以上前にはじめられた祭事。
江戸時代宿場町「津幡」を形成した津幡(太白)・清水・庄町・加賀爪の4地区が旧街道の交差点で、それぞれ笛・太鼓の演奏とともに演舞を行い、獅子頭を勇壮に突き合わせる。

行事の見どころ

獅子頭を合わせる瞬間は、大変迫力があります。エネルギッシュな若者の演舞は、とても勇壮で見ごたえがあります。

周辺地図

例年の実施日
9月中旬(三連休の中日)
令和6年度の実施日
令和6年9月15日
補足事項
開催場所
津幡町清水地内「四ツ角」交差点
交通アクセス
JR七尾線本津幡駅より徒歩5分
お問い合わせ先
津幡町産業振興課
0762886704
ホームページ
https://www.town.tsubata.lg.jp/kankou/content/detail.php?id=165