あかさかかみのやまじんじゃれいたいさい(あきまつり)
赤坂上之山神社禮大祭(秋祭り)
- 大阪府
- 10月

赤坂上之山神社は、神護景雲元年に行基によって隣接する興禅寺の鎮守として創建されたとの伝承を持つ。
現在は、仲哀天皇、神功皇后、応神天皇を祭神としており、10月の三日市だんじり祭りでは3台の地車が宮入を行う。
構成員が年齢性別を問わず一丸となって協力し、伝統を守りながらも新しい要素も取り入れた祭礼を行っている。
特に昼間のパレードでは、観客にも楽しんでもらうような工夫を取り入れている。