ともりのじゅうごやほうねんさい
富盛の十五夜豊年祭
- 沖縄県
- 9月



富盛の十五夜行事がいつ頃始まったのかは定かではありませんが、かなり古い頃から行われていたと伝えられています。
十五夜行事は富盛の年中行事の中で最も大きな行事で地域住民を挙げて豊作や健康祈願を目的に執り行われます。豊年祭当日は、旗頭を先頭に棒術や唐人行列、大和人行列、女行列などの路地芸能の他、琉球舞踊、組踊などの舞台芸能が夜遅くまで続きます。
「唐人行列」「大和人行列」「女行列」という3種の路地芸能や、富盛だけに伝承される「二才踊り」など、沖縄県内でも他では見られない地域固有の民俗芸能の実演を行います。