伝統行事等詳細

いのくらじんじゃしゅうきたいさい
猪蔵神社秋季大祭

image

行事内容

猪蔵神社の祭礼は江戸時代の大名行列を模して行われます。行列は、先箱、小奴、大奴、笛と櫓太鼓の順で奉納しています。

行事の見どころ

猪蔵神社の大名行列は玄関振りと言われ、おごそかに行われています。大奴は7名で交代して振り、受け渡しは奴を投げて渡します。最後に櫓太鼓は石段を登り奉納します。

周辺地図

例年の実施日
10月第2周目の日曜日
令和6年度の実施日
未定
補足事項
開催場所
舞鶴市字西法寺地区内(西方寺猪蔵神社周辺)
交通アクセス
JR西舞鶴駅から車で約15分
お問い合わせ先
舞鶴市文化振興課
0773661019
ホームページ