伝統行事等詳細

いわぶちじぞうそんたいさい
岩渕地蔵尊大祭

image

行事内容

三ツ沢地蔵尊をお祭りする祭礼行事の一環として、お囃子が演奏されています。
近年は、地元の人達と一緒に祭礼行事を祝うため、近くの老人ホームの広場で盆踊りとして行っています。飯能ケアセンター楠苑の広場を会場に、中央にやぐらを立て、その上で囃子を演奏し、地元の方やセンターの方は、やぐらを囲んで盆踊りを楽しんでいます。

行事の見どころ

地蔵尊を祭る小さなお祭りでしたが、地域で行われていた盆踊りと融合することで大勢の地元の方が集まるお祭りになりました。
盆踊りが減っていく中で、地元の方に楽しんでもらえるお祭りとして開催されています。

周辺地図

例年の実施日
8月第1週の日曜日
令和6年度の実施日
令和6年8月3日
補足事項
開催場所
飯能ケアセンター楠苑広場(飯能市落合458-1)
交通アクセス
西武池袋線飯能駅から西武バス青梅市河辺行き岩渕バス停下車徒歩2分
お問い合わせ先
飯能市役所生涯学習課
0429733681
ホームページ