おたきさままつり
お滝様祭
- 岡山県
- 7月

鏡野町指定文化財「お滝様の滝」一帯で行う鏡野町至孝農地区全体のお祭りです。滝の境内と山上ヶ峰中腹の護摩堂で護摩を焚き、地区の平安、家内安全、五穀豊穣を祈願します。
お滝様の滝は高さ約5メートル、幅約1メートルで、真東に向いている非常に珍しい滝です。2条に流れ落ちることから別名「夫婦滝」とも言われます。
滝の上方には一周約5キロメートルの行場があり、くぐり岩、天狗岩、乳岩と名付けられた大岩や、三上様をお祭りしている護摩堂があります。
滝一帯の岩場は、昔から修験者の行場として有名であり、かつては修験者が吹き鳴らすほら貝の音が山々にこだましていたと伝えられています。