つはらじんじゃあきまつり
津原神社秋祭
- 大阪府
- 10月



河内花園駅南側のある津原神社にて行われる秋祭りで、玉串地区のだんじりと神輿、花園本町地区、東町地区の布団太鼓が混在する豊年祭りです。
日中は、各地域を曳行して廻り、夕方からは神社前などで布団太鼓の担合いや、本宮の日には境内でだんじりの宮入も行います。
花園2町の布団太鼓の担合いが、宵宮、本宮の両日とも見られます。また、玉串地区のだんじりは毎年3町のトリを勤め、境内を全速で何度も行き来し、本殿前でだんじりの後部を差上げる「おじぎ」を行い宮入を行います。その後、神輿を担ぎ神殿に奉納することで祭りの終了となります。