伝統行事等詳細

すがわらじんじゃはっさくさい
菅原神社八朔祭

image
image
image

行事内容

江戸時代中期より地域の五穀豊穣や家内安全を願い、氏神である菅原神社にふとん太鼓や獅子舞を奉納している祭事。

行事の見どころ

2基のふとん太鼓の担いでの練り歩きや、担ぎあい、それに加えて子供たちによる子供太鼓の担ぐ姿と、2体の獅子舞の演舞。

周辺地図

例年の実施日
毎年9月の1週目の金,土,日(初めの金曜日が1日の場合は2週目)
令和6年度の実施日
令和6年9月6,7,8日
補足事項
開催場所
堺市堺区戎之町東2丁周辺
交通アクセス
阪堺電車大小路駅より徒歩5分
お問い合わせ先
菅原神社八朔祭伝統文化保存伝承実行委員会
k.higiry@gmail.com
ホームページ