まつりの輪 - つながる日本の心 地域伝統行事・民俗芸能等 情報発信サイト
280年余りの伝統があり、冬に屋外で観覧するための「雪中芝居」とも呼ばれています。来年の演目を決める3月の太夫振舞から始まり、8月の虫干しとお面開き、11月の役割決め、1月からの稽古と、1年を通して活動しています。
東北の山形県酒田市、厳冬の雪の舞う中の地芝居、世界でここにしかない風景、足を運んで見に来てほしい黒森歌舞伎です。