伝統行事等詳細

かどたかぐら
門田神楽(門田住吉神社例大祭)

image
image
image

行事内容

神子舞、獅子舞、天狗舞、剣の舞、雑魚掬い舞と彫り物舞の5演目で構成されています。
毎年4月28日に開催される例大祭で、住吉神社と皇大神社に奉納しています。宝暦のころ、門田の住民は、門田沼という大きな沼による水害に悩まされ、悪疫が流行したので、この難から逃れようと始められたと言われています。

行事の見どころ

厳かな舞もあれば、勇壮な舞もあり、コミカルな舞もと、個性豊かな5つの舞を楽しめます。

周辺地図

例年の実施日
4月28日
令和6年度の実施日
令和6年4月28日
補足事項
開催場所
住吉神社境内舞台 神宿組各自
交通アクセス
酒田駅から車で25分
お問い合わせ先
酒田市民俗芸能保存会(酒田市役所文化政策課内)
0234242994
ホームページ