いわやじんじゃあきたいさい
岩屋神社秋大祭
- 兵庫県
- 10月



岩屋神社の秋祭りは、伊勢音頭を唄い布団太鼓を担ぐという明石浦独特の伝統を持います。
岩屋神社秋祭りは戦前明石の大祭と呼ばれ、多くの人出でにぎわっていました。布団太鼓も10台以上巡行されていましたが、昭和40年代に途絶えました。それを2016年より50年ぶりに復活させ、伝統の継承を図っています。
子ども達が唄う伊勢音頭と太鼓に合わせて50名以上の大人が布団太鼓を担ぎます。岩屋神社をはじめ、魚の棚、明石城、明石浦漁業組合など、明石の名所を巡ります。
2022年に大改修した水引幕もご覧いただけたら嬉しいです。