いなづめじんじゃかぐらししまい
稲爪神社神楽獅子舞
- 兵庫県
- 10月



毎年10月中旬に行われる秋季例大祭において獅子舞を奉納し、荒神祓いと称して氏子崇敬者宅の安泰を祈念して舞を披露する。
西之組の獅子舞の芸は30種類あり、非常に荒々しく豪快な中にも繊細な動きを見せる獅子舞です。
だんじりの上で激しく舞う「だんじり」、獅子の細やかな心情を表現した「忍び」「眠り」「穴獅子」、「羅漢」という技と連動した「三人継ぎ」という大技など、独自の芸が特徴的であります。
多くの芸は親子二頭で舞います。親子の獅子の共演も見どころの一つです。