伝統行事等詳細

とこなめちくさいれい(しんめいしゃさいれい、とこいしじんじゃれいさい)
常滑地区祭礼(神明社祭礼、常石神社例祭)

image
image
image

行事内容

常滑市旧常地区(北条、瀬木、奥条、山方、市場、保示)の各字の山車6輛がお囃子を奏でながら巡行し、神明社、常石神社にお神楽を奉納する。

行事の見どころ

各字が誇る壮大な山車には繊細な彫刻や絢爛な細工が施され、夕刻にはそれらを浮かび上がらせる艶やかな色彩の提灯が飾られ、お囃子を奏でながら六字を曳きまわす様は、堅牢優美な印象を見る者の心に残し、紡がれる古き良き伝統と文化を感じることができる。

周辺地図

例年の実施日
4月第2週目の土日
令和6年度の実施日
令和6年4月13日、14日
補足事項
開催場所
神明社(常滑市栄町6ー200)/常石神社(常滑市奥条7丁目地内)
交通アクセス
名鉄常滑線常滑駅から徒歩20分
お問い合わせ先
常滑市教育委員会生涯学習スポーツ課
syogaisports@city.tokoname.lg.jp
ホームページ
https://www.city.tokoname.aichi.jp/kurashi/gakko/1002943/1003040/1003042/index.html