伝統行事等詳細

たにやぎすみよしじんじゃあきまつり
谷八木住吉神社秋祭り

image
image
image

行事内容

谷八木住吉神社は1615年(元和元年)に現在の場所に施設され、毎年10月に行なわれる秋祭りでは五穀豊穣を祈念した祭事を始まりとし、平成13年からは、谷八木地区の3ヵ村が毎年持ち回りで、屋台の合同お練り合わせを住民の皆様の前でお披露目をして、地域間のコミュニケーションを図っています。

行事の見どころ

両日、谷八木地域を重厚巡行し、2日目午前9時より谷八木住吉神社において神事、獅子舞、神社内屋台練り合わせます。そのあと地域の屋台巡行後、5年ぶりに谷八木小学校のグラウンドにおいて谷八木地区の3ヵ村の屋台・神輿が一同に集結し、住民の皆様の前でライトアップした3ヵ村の合同練り合わせが行なわれ、クライマックスを迎えます。

周辺地図

例年の実施日
10月第2週目の土日
令和6年度の実施日
令和6年10月12日、13日
補足事項
10月12日 午後2時から午後7時まで 10月13日 午前8時30分から午後7時30分まで 予定
開催場所
谷八木住吉神社/谷八木小学校
交通アクセス
山陽電鉄 中八木駅 東に徒歩約15分
お問い合わせ先
谷八木自治会 総務部 藤原
shige.fujiwara035@zeus.eonet.ne.jp
ホームページ