伝統行事等詳細

やっさいほっさいまつり
やっさいほっさい祭

image
image
image

行事内容

その昔、この地に漂着した蛭子命(ひるこのみこと)を村人が助けあげ、火を焚(た)いて体を暖めたという故事にもとづく火祭り。

行事の見どころ

村人から選ばれた「戎(えびす)さん役」が担(かつ)ぎ上げられ、「やっさいほっさい」の掛け声とともに108束の薪と藁でで組まれた焚き火を火の粉をあげながら火渡りを行ないます。

周辺地図

例年の実施日
毎年12月14日
令和6年度の実施日
令和6年12月14日(土)
補足事項
開催場所
石津太神社 〒592-8334 大阪府堺市西区浜寺石津町中4丁12ー7
交通アクセス
南海本線石津川駅徒歩4分
お問い合わせ先
石津太神社社務所
0722415640
ホームページ
https://www.city.sakai.lg.jp/kanko/rekishi/bunkazai/bunkazai/shokai/bunya/minzoku/yassaihossai.html