伝統行事等詳細

おおとりだんじりまつり
鳳だんじり祭

image
image
image

行事内容

鳳だんじり祭は、その歴史は古く、約400年前から行われていたといわれています。
堺市西区鳳北町の和泉国一ノ宮である大鳥大社の境内摂社である大鳥美波比神社(おおとりみはひじんじゃ)へ宮入りする秋祭りです。

行事の見どころ

二日目土曜日朝の宮入、昼からは鳳駅東側を中心とする鳳連合パレード、三日目の他地区のだんじりも含めた西区パレードは豪快なやり回しが魅力です。また、鳳ならではの豪快な夜の直線、全十町での小栗街道連合曳きでは提灯で飾られただんじりが地響きを立てて疾走します。その姿は圧巻です。

周辺地図

例年の実施日
毎年10月第1金・土・日
令和6年度の実施日
10月4日(金)・5日(土)・6日(日)
補足事項
開催場所
堺市西区鳳北町大鳥大社を中心とするエリア
交通アクセス
JR阪和線鳳駅下車
お問い合わせ先
大鳥大社鳳地区地車祭礼実行委員会
michiharu_doi@rex.co.jp
ホームページ