伝統行事等詳細

なかおすみよしじんじゃあきまつり
中尾住吉神社秋祭り

行事内容

中尾住吉神社秋祭りは、五穀豊穣の御礼と地域の安全を願い行われています。
周辺の4か村の屋台が、宵宮の屋台巡行、また本宮の神輿練り、屋台練りなどで祭りを盛り上げます。地域住民が集まり伝統文化を継承し応援することで地域活性化の大きな役割を担っています。

行事の見どころ

①住吉神社境内での4か村による、勇壮な屋台練り
②練り番の地区による、神輿と屋台の練り合わせ
③本殿から御旅所への神幸行列
その他見どころ満載の祭りです。

周辺地図

例年の実施日
10月最終の土曜日(宵宮)・日曜日(本宮)
令和6年度の実施日
宵宮:10月26日(土)
本宮:10月27日(日)
補足事項
開催場所
中尾住吉神社(明石市魚住町中尾1031)
交通アクセス
山陽電車魚住駅から南へ徒歩5分
お問い合わせ先
中尾自治会
0789460370
ホームページ