伝統行事等詳細

こうじやいなりじんじゃしゅうきれいたいさい
糀屋稲荷神社秋季例大祭

image
image
image

行事内容

稲荷郷の郷社である糀屋稲荷神社では、古来より稲荷郷の5ヶ村(安坂・森本・曽我井・坂本・糀屋)において、五穀豊穣を祈念して秋期例祭が行われている。
祭りでは子供から高齢者まで地域住民がかかわり、行事を支えている。祭礼では、豪華絢爛な各地区屋台がそれぞれの地区内を巡行後、稲荷神社において勇壮で威勢のよい宮入りが行われる。

行事の見どころ

宵宮では各村の屋台が稲荷郷を巡行し、本宮では糀屋稲荷神社への勇壮な宮入りが行われます。夜になると提灯が点灯し、幻想的な屋台の姿が浮かび上がり、昼間とは異なった風情を醸し出します。

周辺地図

例年の実施日
10月第2週の土日
令和6年度の実施日
10月12日、13日
補足事項
開催場所
兵庫県多可郡多可町中区稲荷郷周辺
交通アクセス
車:中国自動車道滝野社インターから約40分
お問い合わせ先
那珂ふれあい館
0795320685
ホームページ