伝統行事等詳細

せたばやし
瀬田囃子

image

行事内容

毎年10月の第3日曜日に合わせ宵宮・本祭を行っている瀬田玉川神社例大祭にて神楽殿で囃子の演奏・獅子舞などを行い、また、御神輿・大太鼓と共に囃子の山車で渡御を行う。同日開催で、二子玉川地域でも御神輿が出る。

行事の見どころ

境内は沢山の露天商が店を並べ活気があり、神楽殿では囃子の演奏の他に演芸などが行われ来場者を楽しませている。
渡御では環状八号線や国道246といった大きな道路がコースとなっており、夕暮れの宮入では境内で大迫力の御神輿の担ぎが行われる。

周辺地図

例年の実施日
本祭は毎年10月の第3日曜日。 宵宮はその前日。
令和6年度の実施日
令和6年10月19・20日
補足事項
開催場所
瀬田玉川神社(世田谷区瀬田4丁目11番31号)
交通アクセス
東急田園都市線 二子玉川駅または用賀駅から徒歩15分ほど
お問い合わせ先
瀬田囃子保存会
yastoky5223@gmail.com
ホームページ